今がチャンス!国の補助金活用リノベーションで賢く快適な住まいへ
2025.04.28
「そろそろ家のここをリフォームしたいけど、費用が心配…」、「快適な暮らしのために断熱や設備の入替えを考えているけど、どこから手をつければ良いか分からない…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
国の大型補助金「住宅省エネ2025キャンペーン」を活用した、お得なリノベーションをご提案しています。
「補助金って難しそう…」「うちも対象になるの?」
どうぞご安心ください。経験豊富な弊社が、補助金活用のポイントから申請まで、しっかりサポートいたします。
予算に達し次第終了!今がチャンスの「住宅省エネ2025キャンペーン」とは?
「住宅省エネ2025キャンペーン」は、国がエネルギー消費の削減を目的として実施する、住宅の省エネ改修などを支援する大型補助金制度です。子育て世帯や若者夫婦世帯はもちろん、それ以外の世帯も対象となるリフォーム工事に対して、補助金が交付されます。
このキャンペーンは「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」があり、各事業ごとに補助金の設定がされています。
この補助金は、予算の上限に達し次第、受付が終了となります。毎年非常に人気の高い制度ですので、「補助金を活用したい!」とお考えの方は、ぜひお早めにご相談ください。
【補助金対象となる主な工事例】
子育てグリーン住宅支援事業の場合、補助金を受けるには、以下の①~③の必須工事のうち、いずれか2つ以上の工事を行う必要があります。
➀開口部の断熱改修(窓やドアの断熱性能を高める工事)
②躯体等の断熱改修(壁、屋根・天井、床の断熱改修工事)
③エコ住宅設備の設置(高効率給湯器、節水型トイレ、高断熱浴槽などの設置)
窓の断熱改修に特化した先進的窓リノベ事業や、高効率給湯器の設置に関する給湯省エネ事業もございます。ご希望のリノベーション内容に合わせてご提案いたします。
その他、バリアフリー改修や空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置など、様々な工事が各事業ごとに補助金の対象となる場合があります。
※制度の適用には条件がございます。
【補助上限額】
実施する工事の内容や組み合わせによって、子育てグリーン住宅支援事業の場合、以下の補助上限額が設定されています。
・Sタイプ(必須工事➀~③のすべてを実施):最大60万円
・Aタイプ(必須工事➀~③のうち、いずれか2つを実施):最大40万円
「うちのリフォームでどれくらいの補助金がもらえるの?」といった疑問も、お気軽にご相談いただければ、詳しくご説明し、最適なプランをご提案いたします。
補助金だけじゃない!オーダーメイドのリノベーションで叶える「見惚れるほどの美しさ」と快適な暮らし
弊社では、単に補助金を活用するだけでなく、お客様一人ひとりのライフスタイルやご希望に寄り添ったオーダーメイドのリノベーションを得意としています。
熟練の職人による丁寧な施工で、デザイン性はもちろん、機能性・快適性も兼ね備えた質の高いリフォームを実現します。
キッチン、バスルーム、洗面、トイレといった水回りの設備入替えから、部屋の間取り変更、内装の全面リフレッシュ、そして断熱改修や窓の交換といった省エネリフォームまで、住まいのことならどんなことでもお任せください。
まずは無料相談から!お気軽にお問い合わせください
国の補助金を活用したリノベーションは、お得に住まいを快適にする絶好の機会です。しかし、補助金制度には申請期間や条件などがあり、「どうしたら良いか分からない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
弊社は、地域に根差した工務店として、お客様の住まいに関するお悩みに真摯に向き合います。
補助金について知りたい、リノベーションのアイデアを聞いてみたい、まずは概算費用を知りたいなど、どんなことでも構いません。無料相談・無料見積を承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
お問合せは↓
・お電話:055-270-1405
・問い合わせフォーム:https://styledesignlab.jp/contact/
・Instagram:https://www.instagram.com/itokenchiku0523 からDM
お客様の理想の暮らしを、私たちと一緒に実現しましょう!